2005.12.19 Monday
![]() |
アニメ『闘牌伝説 アカギ』
・・・・・・ハマッてるんですよ・・・・・・
![]() ![]() コメントを下さる方に女性が多いことからして、 知らない人のが多いと思うんですけど。 月曜日の夜中に放映されてる、アニメです。 10chかな。 「MONDAY PARK」って枠で、『アカギ』と『犬夜叉』を放送中。 以前に『モンスター』ってアニメをやってたんですよ。 すっごい面白くて、ずっと見てたんですね。 その後番組に、この『アカギ』が放送されてるわけなんですが。 もう今で何話目なのかはちょっと覚えてないんですが、 1話の時は、何の話かわかんなくてチャンネル入れてたんですよ。 そしたら、オープニング始まったら・・・・・・うげっ ![]() そっこう変えました ![]() あ、見る必要ないな・・・って。 もうね、すっっっっごい、ひどい絵なんですよ ![]() うわちゃー・・・ ![]() キレイな少女雑誌と基本カッコイイ絵柄の「ジャンプ」で育った シルフや普通のおなごには、まったくもって、絶対的に 受け入れられない絵がそこにありました ![]() ![]() まずそれだけで、アウト。 その上、『アカギ』は麻雀アニメなんですよ。 シルフは麻雀はわかりません。 なので完璧に必要ないなと。 後日、相方さんと会った時に、 何か好きそうだけど、知ってるかなぁ? 教えてあげよう・・・ と思って「アカギって知ってる?」って聞いたんですね。 そしたら、びっくりするぐらい即答で 「俺はあれは見るで」 ってニヤリッ 聞けば、第1話目。 演出とゆーか、見せ方がすごく上手いらしい。 まず見ようと思った理由が、主人公・アカギの声を 萩原聖人があてているからだったのだが、 これが見事にハマッているらしい ![]() で、見てから驚いて気に入ったのが、 ナレーションに古谷徹が起用されていたことだと言う^^ ![]() 古谷徹・・・立派な声優さん(笑) 有名なのが「機動戦士ガンダム」のアムロ。 珍しく、「面白いで」と勧めるので、 「そこまで言うなら、来週見てみるわ」って。 正直、麻雀に興味ないし、あの絵だし、乗り気ではなかったけど、 シルフも萩原聖人は聞いてみたい ![]() で、約束通り2話目を見てみた。 やっぱり、キツイんすよ ![]() もうね、ツッコミどころ満載の絵で、ありえないんです ![]() 気になって気になってしょうがないんです ![]() でも・・・。 でも・・・! 確かに見せ方が上手い! ![]() そして、めちゃくちゃ萩原聖人がいい! ![]() 言ってること、やってることは、まったくもって意味不明です。 何がすごいのかもわかんないです^^ ![]() 「ロン」だの「チー」だの「ポン」だの「ツモ」だの 「ドラドラ」だの、後書きたくても何言ってるかわかんないから、 文字に出来ません ![]() ![]() 役って言うんですか? それがわかんないし、麻雀語がわかんないから、 ナレーションで古谷徹が何待ちかとか定石を 説明してくれるんですけど、宇宙語でさっぱり ![]() それで何が面白いかといえば、それは空気です。 単に仲間同士で麻雀をしているのではなくて、 ヤクザ屋さんと命をかけた闘いをしてまして。 アカギは天才で伝説となる一夜の始まりの話だったんですが、 一流同士の裏の裏の読み合い、その緊張感。 それらの空気がすごく見てて気持ちいい作品です。 それで気に入ったので、毎週見るようになったんですが、 慣れるとこんな絵でも、アカギがめちゃくちゃかっこ良く 見えてくるんですよ^^ ![]() 先々週かな? 完璧にホレまして ![]() アカギは無口でほとんど喋りません。 でも、罠をどんどん仕掛け、相手の裏をかき、相手がそれに嵌り、 放った牌を見て、ニヤリと笑い、 「それだ」と一言放ち、自分の手持ちの牌をポンと倒す。 その言い方・その間・見せ方がすっごい上手くてかっこよくて、 ホレましたね〜。 すぐさま相方に電話しようかと思いましたもん^^ 「見た!? かっこええなぁ!! ![]() いや、こらえましたけどね ![]() 萩原聖人、バンザイ ![]() 今日の夜中にあるんで、よかったら見てみて下さい☆ 麻雀知ってる人なら、更に楽しめるはず。 前もって言っておきますが、 1回じゃ慣れませんよ。 最低2,3回は見ないと、あの絵には慣れません(笑) |
![]() |