2006.02.17 Friday
![]() |
フィギュア 男子シングル 結果。
王者決定です!!
当然のごとく、金メダルはロシアのプルシェンコ!! ![]() ショートプログラムに引き続き、ほぼ完璧な演技で圧倒的!! もう世界が違います ![]() ![]() プルシェンコだけ、土台が違う。 ホント見事です。 練習も含めて、トリノでは彼は1回の転倒もなし ![]() 難しい4回転も軽々と決めちゃいました ![]() ![]() 悲願の金メダル。おめでとう〜 ![]() 銀メダルはスイスのステファン・ランビール。 ショートプログラムでは第3位だった選手です。 転倒とちょっとした失敗もなんのその。 点数を伸ばして2位に上がって来ました ![]() 彼は手をついたりして失った点を、 すぐコンビネーションで取り返し、±0にすると言う、 リカバリーにとても優れた選手です。 お見事でした ![]() どうしてもプルシェンコに勝ちたかったでしょうが、 それにはまだ少しレベルが足りないようです。。。 ![]() そしてそして銅メダル。 これが驚きのシルフのお気に入り、ジェフリー・バトル ![]() 彼はSPでは、第6位。 めちゃくちゃ頑張りました! ![]() バトルも転倒とミスとあったんですが、とにかくふんだんに ジャンプを飛びステップもキレイに決めてきた。 メダルを狙うべく、攻めのプログラムにしたのが正解でした ![]() あぁ〜かわいかった ![]() 最終滑走の高橋大輔選手は残念ながら第8位 ![]() 4回転は転倒しちゃいましたが、 その他のジャンプはかなり頑張ってました。 ミスを引きずることなく、よく繋げていったと思います。 相変わらず力強いし、スピードもあったし。 技術点が予想外に低くてびっくりです ![]() プログラム構成点は高い評価を得てたんですけどね・・・。 でも初めてのオリンピックで最終組に残れたし、 まだまだこれからの選手ですから ![]() 織田くんと一緒に頑張っていって欲しいですね。 シルフが残念でしょうがないのは、 SPで第2位だった、アメリカのジョニー・ウィアー。 まさかの4位です ![]() SPで点数がかなり高かったので、1,2位は揺らがないだろうと 思ってたんですが・・・。 フリーでもやっぱり優雅で繊細なスケーティングでした。 惚れ惚れしちゃいます ![]() すごい儚い感じなんですよ ![]() 彼も4回転が飛べるのですが、フリーでは飛びませんでした。 解説者曰く、「点数に余裕があるから無理せず、 確実なプログラムで演技した」とのこと。 ただそれが裏目に出ちゃいました ![]() ライン取りやスピン、ステップは本当にキレイなんです。 ジャンプも飛んで成功させてはいるのですが、 どれもシングルなんです。 コンビネーションに繋げれなくて、結局大きなミスはなくても 点数には結びつかずに、メダルを手放してしまいました(T◇T) はぁ〜、メダル、獲って欲しかったな。。。 ちなみに彼は「ガラスの貴公子」と呼ばれています。 とにかくケガばっかりするから(笑) でも最終組に残った6人全員、素晴らしい! ![]() みんなみんなメダルをあげたい ![]() けど、最後の最後できちんと自分を出しきれる人が やっぱり勝つんだよね。 厳しいね。。。 |
![]() |