2008.10.17 Friday
![]() |
明石の本試験。
そんなこんなで無事に教習所を卒業して、
兵庫県なんで、明石に本試験を受けに行くべく まだ猛勉強の日々は続くわけで。 教習所で売ってる問題集を買ったんですよ。 明石の試験でも出た問題が載ってますってことでね。 めちゃくちゃ難しくて ![]() 10問以上、余裕で間違えて。 こんなの無理だ! 受かるはずがねぇ! 本気で凹みましたね〜。 ひっかけとかゆーんじゃなくて、 設問の言い回しがやらしい。 意味を把握しづらいのね。 その問題集に比べたら、 別に本屋で買った問題集はすごく易しい。 でもまったく同じ問題なのに問題集によって答えが違ったり、 教習所で習ったことと違う答えだったり、 やるたびに頭がこんがらがって、だんだんわけがわからなくなって。 試験前日には、 『いいよ。10問も間違えれるんだから何とかなるよ・・・』 と変な覚悟が出来てました。 家出て、明石に向ってる時は、 意外にも落ち着いてて。 『こんだけやったんだし、受かるっしょ』みたいな。 ところがどっこい。 試験場に着いてからきました。 いや、あんなにデカイとこだと思ってなかったんで、 圧倒されちゃって ![]() ![]() 突然、緊張し出して、手が震えて気分が悪くなりました(-_-lll 教室行ったら、これまた広いしさぁ。 みんなすごい勉強してて、異様な空気で。 どんどん胃が痛くなってくし。 いざ、試験開始だって 問題解いてったら、 知らない問題がいくつもあって ![]() 習ってないよ、おいおい ![]() ![]() 自信のあったイラスト問題も、 1個、わかんないのがあって焦りました。 恐るべし、明石! ![]() 合格発表は本当にドキドキしました。 遠いしさぁ、こんなの1回で終わらせたいじゃない。 心配してついて来てくれた相方さん。 いや、明石までの道のりに自信がなくて、 ついて来てもらったんですけどね(-_-; いよいよ発表って時には、 落ちてるかもしれないって怖くて、 心臓バクバクしてどーしよーもなくて、 手、ぎゅって握っててもらいました。 その相方さんが先に、シルフの受験番号を見つけて、 「あった」って。 「え? どこどこ??Σ(゚Д゚) ![]() ホントにありました ![]() 良かった〜〜(T▽T) ぷしゅ〜って気が抜けました。 終わった〜〜。 本当にこれで終わったーって。 掲示板に表示される前に、 カウンターに落ちた人用の受験票やら次回用の書類等が ずらーーっと並べられるんですね。 それがすごい数で。 あんなに落ちてるなら、絶対無理だと思いましたね。 発表されたら、空気が真っ二つなのね、当たり前だけど。 喜んでる人と見るなり黙ってカウンターに書類取りに行く人。 係員の 「はい、落ちた人 書類取りに来てよー!」 との心ない大声での呼び掛け。 せ、切ない ![]() ![]() 両親にそれぞれ合格のメール送って。 昼からの講習まで時間を潰します。 相方さんと一緒だったので、気楽でした。 あれ、1人だと本当に長くて辛いよね。 良かった、一緒で。 いや、相方さんはね、大変だけどさ ![]() 朝からただ待つだけだし。ごめんなさいでしたm(_ _)m 時間つぶしてる時に電話が鳴って。 誰かと思ったらお父さんで ![]() どうしたのかと思ったら、だって昼休みとは言え職場。 「もしもし?」 「あ、シルフ? おめでとう ![]() 「ありがとうございます」 「それだけ」 「え?」 「じゃあね」 「え、あ、ありがと」 電話なんて、メールでさえも今までくれたことないのに、 びっくり! でも 嬉しかった(^-^) 照れくさかったけど ![]() 講習って聞いてたけど、 普通にただ免許証の説明されただけだった。 写真撮って、免許交付までまた待って。 もらった時はやっぱりなんかこう感じるものがありましたね。 にやにやしちゃって(笑) 嬉しくて、ずっと見てました。 ホントに1日作業ですね、これって。 疲れました。 問題集を片付け、 やっとパソコンに触る時間も出来たので、 車探しをしてたりします♪ 維持費やらなんやらで どうなるかわかんないけど、 やっぱり自分の車が欲しいじゃない! 今は通り過ぎる車とかすごい見ますね。 気になって仕方ない。 現実的な問題はさておき、 いろんな車を見てるだけで楽しい♪ 買う為には、お金。 無事に合格したことだし、 貯める為にはバイトをしないと・・・。 車の画像で楽しみつつ、 バイト情報も見る。 目が疲れた・・・。 |
![]() |