2006.05.24 Wednesday
![]() |
アニメ『獣王星』
堂本光一くんが声優初挑戦するってことで、
ずっと期待して見ていた『獣王星』。 遂に昨日、青年期に入り、満を持しての登場!! ![]() そうですね・・・。 いいんじゃないでしょうか ![]() イメージぴったし!!とまでは思いませんが。。。^^ ![]() 多少の違和感は感じますが、シルフ的にはOKかな。 絵と声のバランスが、合ってるような合ってないような・・・ って感じの違和感であって、 光一クン自体は、とても頑張ってると思います ![]() 偉そうですいません ![]() ただ、どーしても力みすぎてるのか、 ミュージカル口調ではありますが。。。^^ ![]() それよりも設定とゆーか、ストーリー展開に問題が。 これは初回から思ってたんですが、 スピード感が全くないんですよね。。。 ![]() 剣を振り回したり、体のすばしっこさを強調してみせても、 スピード感が全く感じられないので、 闘いのシーンにも緊張感がない。 「なんてスピードだ!」とか、 「よく避ける。並みの反射神経じゃそうはいかない」とか 言われても、そうかぁ!? ![]() そして、少年期最大の見せ場であるはずの、 主人公・トールを死の淵からサードが懸命に救うシーン。 いつもヘラヘラしているサードが、血相を変えてトールを 呼び覚ますところは、主人公が強運の持ち主であるということ、 サードにとって、トールがとても重要な人物であるということ、 それらを強調させる場面であるはずなのに、 あーんな簡単に息吹返したら、半分も伝わらないんじゃ・・・ ![]() あの場面はかなり、がっかりしました。 そして、更にがっかりしたのが、 ユウキとザギの登場について。 ユウキは昨日が初登場、ザギは初回からの再会になるわけですが。 弱い!! 人間関係が弱すぎ!! 原作の削っちゃいけないシーンを削るから、 こんな弱くなるんだよ!! ザギは、白輪に向う前にトールに会いに来て、 ラーイの話しをし、そしてあの名セリフ、 「2度と俺に敵意を向けるな!」 を言わせないとダメ! そしてその後、サードに 「何故、殺さない」と問われ、 「可愛いからさ」と答える。 この会話がないと、ザギがトールに執着していることが 全く伝わらない!! しかも悪いことに、このシーンを削ったが為に、 サードもティズも、ザギと会わずして、青年期の再会を果たす。 だからトールとザギの関係を2人は知らないし、 トールが驚いて「ザギ!?」と言っても、 2人にしてみたら、『誰だよ、こいつ』になる。 はずなのに、さも知ってたかのようにサードは、 「白狼鬼があいつだったことで、迷っているのか」 って言う。 おかしいじゃん。 あんたザギのこと知らないのに、なんであいつ呼ばわり?(-"-) そしてもういっこが、ユウキ。 原作では、チェンを追いかけてきての登場となっている。 ユウキはチェンの夫ですから。 そこでユウキがトールを気に入り、友情が出来たり、 チェンを想っても想っても、サードと比べられ不甲斐なかったり。 "ユウキ"と言うキャラの、人柄の良さが描かれていた。 (まぁ、人柄の良さは昨日のでも十分、伝わったけど) だから青年期に入り、白狼鬼対策の為、共同戦線をはろうと 会談が持たれた時も、トールは「ユウキは友達だから」と言う 理由が成立した。 しかし、アニメではユウキは全く見知らぬ他人として登場した。 だから共同戦線はるのも、 「このまま輪が潰されれば、獣王制度まで崩れてしまう」 と言う理由から動く事になる。 ユウキが死んだ時も、 「友達が死んだ」と言う感情ではなかった。 トールの"甘ちゃん"ぶりが弱くなっている。 ちょっと残念 ![]() まぁ、でも何話終了予定なのか知らないけど、 削って削って納めないと、まとまらないんだろうな ![]() 設定を削って変える分には構わないけど、 やっぱりスピード感と緊迫感は、もっと出して欲しい。。。 今のままじゃ、誰も並みの手練ではないとは感じれないから ![]() 頑張れ、スタッフ! ![]() ![]() |
![]() |