2005.07.10 Sunday
![]() |
発つ鳥跡を濁しまくり。
昨日の話になるんですが、
突然、ホントに突然、例の職場の問題児が辞めた。 その日に言って、その日に辞めてった・・・ ![]() 「精神的にしんどくて、食事もままならず・・・」ってことで。 本人は一応、今月いっぱいはいるつもりでいたらしいけど、 マネージャーが、売場で倒れられても困るし、 何より、しんどい顔して働かれても迷惑なんで、 もうそれなら、今日で辞めてくれとなったらしい。 まぁ、体調不良だし、突然なのも本人の意思じゃないし、 しょうがないかなと思ってた。 そして、昨日の帰り、たまたま異動先の先輩と一緒だったので、 途中まで一緒に帰ってると驚く話を聞いた。 その辞める人は、悪いけど仕事もろくに出来なくて、 愛想は全くなくて、クレームはよく起こすわで、 かなりチームの皆さんに迷惑をかけていたにも関わらず、 チームの人に「他のチームの方たちも手伝ってくれると思うんで、 頑張ってね。後の事、よろしくね」と 突然、上からモノを言ったらしい ![]() 辞めるとなったとたん、 敬語もなくなり、やたら他のチームのリーダーに 自分の抜けた後のことを頼んでいたらしい。 いやいやいや、なんか間違ってないかい? まずは、突然辞める事をチームのみんなに謝るべきやし、 人数減って大変やけど、頑張って下さいと、 チームの人に声を掛けるのが筋でしょう。 「私、その担当じゃありませんから ![]() 他のチームの人にいきなり、「面倒見たって下さいね」と お願いするのもおかしけりゃー、 「頼んでおきましたから」って上司に言うのもおかしい ![]() お前は何様やって話。皆、あなたより先輩だからね。 皆さんが腹を立てる中、問題児が辞めたその翌日(今日ですね)、 早速、次から次へとミスが発覚し、 チームの皆さんはその尻拭いに奔走していた ![]() ![]() 最後の最後まで、非常に迷惑な人だった。 さらに、その人が突然辞めたせいで、 決まっていたシフトも全て組みなおし ![]() ![]() もー ![]() 辞める時ぐらい、気持ちよく辞めていってよね! ![]() |
![]() |